文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その2

文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その2

さて、このご依頼品。

私はご依頼を頂くと、出来る限り思い出のエピソードをたくさん伺って

自分なりの物語を描きながら制作するスタイルですので、今回もいろいろ聞かせて頂きました。

何度か増築もされたそうですが、和と洋が混在する当時としてはかなりモダンなデザインであったことが感じられますね。

ご予算の関係で中のお部屋は作らないことにはなっていましたが、このお屋敷の中で過ごされた

ご家族の温かい思い出をお聞きしていると、中に灯りを仕込んであげたいなと思うようになりました。

それも白じゃなく温かみのある黄色のライトがいいな。

テラスの脇のお部屋は書斎だったそうで、特に思いが強いように感じ取れましたから、

その部分の窓辺に伝うツタの葉やお庭の木は写真を何度も確認しながら、

できるだけ忠実に丁寧に作り込みました。

書斎でご家族が共に楽しい時間を過ごされていた光景を思い浮かべながら・・・

 

一つ目が完成してから二つ目に取り掛かったのですが、二つ目は要領が分かっていたので順調に

制作が進みましたね。一つ目よりも気持ちに余裕が生まれたせいか、より作品世界に

入り込んで没頭していた気がします。

なので、二つ目もいよいよ完成が近づいてくると、

「ああ、もうこの作品とはお別れなのか」

と寂しさがこみ上げてきました。

う~~完成させたくない!もっとこの世界に浸っていたい!!

 

早くお届して喜んで下さるお顔を見たい気持ちと

もっとこの作品に触れていたい気持ちのせめぎ合い(笑)

 

だけど、とうとうお引渡しの日がやって来てしまいました。

 

あらら、文豪に関わるエピソードにたどり着けませんでしたね。

それはこの次に書きたいと思います。

お引渡しの日にも素敵なことがたくさんありましたので♬

メルマガを始めました。
ご登録はこちらからよろしくお願いいたします

 

関連記事

  1. ミニチュアオーダーメード制作事例 「お父様の道具箱・昔ながらの自転車屋さん」-2

    ミニチュアオーダーメード制作事例 「お父様の道具箱・昔ながら…

  2. 2022年4月22日 八王子ジャーニー アートギャラリー春しるべ

    メディアにたくさん取り上げて頂いてます! アートギャラリー春…

  3. ミニチュアドールハウスRUNAの弟子候補募集!(後2名)

  4. 再再放送 NHK「所さん!大変ですよ」

    地震により放送中止:再再放送:NHK「所さん!大変ですよ」3…

  5. ミニチュアオーダーメード制作事例 「お父様の道具箱・昔ながらの自転車屋さん」-1

    ミニチュアオーダーメード制作事例 「お父様の道具箱・昔ながら…

  6. プロのミニチュアドールハウス作家になった理由

    プロのミニチュアドールハウス作家になった理由 

お問い合わせ

お知らせNEWS

2022年12月20日
12/23 蓄音機で聴くクリスマス音楽
2022年9月16日
9月20日 蓄音機演奏会を開催します
2022年7月29日
弟子募集について
2022年7月17日
7月24日(日) ライブを開催します (高尾アートギャラリー春しるべ)
2022年7月8日
7月8月は夏休み企画のワークショップを開催します「アイスクリームパフェ」を作ろう!
2022年6月10日
2022年5月31日
ワンコインで常時楽しんで頂けるワークショップ(高尾アートギャラリー春しるべ)
2022年5月27日
6月11日,6月24日 ミニチュア制作のワークショップを開催します(高尾アートギャラリー春しるべ)
2022年5月3日
5月3日からエナメルジュエリー「Atelier Musubiba」さんの個展が始まります
2022年5月1日
高尾アートギャラリー春しるべの公式ホームページを公開しました