文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その2

文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その2

さて、このご依頼品。

私はご依頼を頂くと、出来る限り思い出のエピソードをたくさん伺って

自分なりの物語を描きながら制作するスタイルですので、今回もいろいろ聞かせて頂きました。

何度か増築もされたそうですが、和と洋が混在する当時としてはかなりモダンなデザインであったことが感じられますね。

ご予算の関係で中のお部屋は作らないことにはなっていましたが、このお屋敷の中で過ごされた

ご家族の温かい思い出をお聞きしていると、中に灯りを仕込んであげたいなと思うようになりました。

それも白じゃなく温かみのある黄色のライトがいいな。

テラスの脇のお部屋は書斎だったそうで、特に思いが強いように感じ取れましたから、

その部分の窓辺に伝うツタの葉やお庭の木は写真を何度も確認しながら、

できるだけ忠実に丁寧に作り込みました。

書斎でご家族が共に楽しい時間を過ごされていた光景を思い浮かべながら・・・

 

一つ目が完成してから二つ目に取り掛かったのですが、二つ目は要領が分かっていたので順調に

制作が進みましたね。一つ目よりも気持ちに余裕が生まれたせいか、より作品世界に

入り込んで没頭していた気がします。

なので、二つ目もいよいよ完成が近づいてくると、

「ああ、もうこの作品とはお別れなのか」

と寂しさがこみ上げてきました。

う~~完成させたくない!もっとこの世界に浸っていたい!!

 

早くお届して喜んで下さるお顔を見たい気持ちと

もっとこの作品に触れていたい気持ちのせめぎ合い(笑)

 

だけど、とうとうお引渡しの日がやって来てしまいました。

 

あらら、文豪に関わるエピソードにたどり着けませんでしたね。

それはこの次に書きたいと思います。

お引渡しの日にも素敵なことがたくさんありましたので♬

メルマガを始めました。
ご登録はこちらからよろしくお願いいたします

 

関連記事

  1. ミニチュアオーダーメード制作事例・美容院店舗

    ミニチュアオーダーメード制作事例・美容院店舗

  2. 開催終了 時空を超えるミニチュアドールハウス展

    個展開催終了しました♪ 時空を超えるミニチュアドールハウス展…

  3. 時空を超えるミニチュアドールハウス展

    個展開催中です♪ 時空を超えるミニチュアドールハウス

  4. 「雨のバス停」~バスを待つ旅人のお話~ ミニチュアオーダーメード制作事例 

    「雨のバス停」~バスを待つ旅人のお話~ ミニチュアオーダーメ…

  5. 文豪ゆかりの築100年の古民家制作

    文豪ゆかりの築100年の古民家制作

  6. 文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その3

    文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その3

お問い合わせ

お知らせNEWS

2023年9月23日
ミニチュア作家の秘密〜道具と材料展(9月22日(金)〜30日(土) ) 
2023年7月25日
夏休み企画:ワークショップを開催します
2023年6月15日
初心者の方向けのミニチュア制作の動画講座をご用意しています
2023年6月15日
初心者の方向けの制作体験ワークショップをご用意しています
2023年6月12日
6/17 ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!紹介されます
2023年5月18日
高校生の受賞作品を特別展示中 (5/21まで)
2023年5月9日
地元情報紙asacoco (2023.5)に掲載されました!
2023年5月1日
5/3, 5/5, 5/7 ゴールデンウイークワークショップを開催します
2023年4月5日
足立朝日新聞に掲載されました (2023年4月5日号)
2022年12月20日
12/23 蓄音機で聴くクリスマス音楽