奥様から旦那様へのサプライズプレゼント その2

今回のご依頼は、ご予算の都合もあり

お店の正面、外観だけということでした。

写真を拝見すると、とても味わいのある雰囲気。

きっと常連さんが多い、地元の方に昔から

愛されているお店なんだろうな、と感じられます。

印象的な笹の木、大きな提灯。

外せない要素がいろいろです。

が、意外と制作して面白かったのは

エアコンの室外機の目隠しに使用している

すだれでした。

この作品は置く場所の関係もあり、

従来の縮尺より小さめなので、

そのサイズに合うすだれや代用品は

ありません。

さて、どうしたものか?

で、思いついたのが、フラワー用の細いワイヤー。

ワイヤーを並べて、手芸用の糸で固定していく方法を取りました。

これがなかなか良い感じ!

SNSで写真をUPしたところ、

かなりの反響がありました。

作品の主役級の小物じゃないんですけどねー(笑)

提灯も苦労しました。

リアルな提灯の作り方は、このサイズには

ちょっと流用できそうにない

かなりの試行錯誤がありました。

文章では説明できないので、ここは

ごめんなさい。

何度も作っては破棄を繰り返し。

でも結果は、かなり良い感じになりました。

提灯の作り方はもう少し研究を重ねたいですねー

今後も出番がありそうですから。

お店の入り口の上の屋根も

年月を重ねた面白さがありました。

次回も、もう少し制作エピソードを

ご紹介する予定です。

関連記事

  1. 人生初!有料動画講座リリースしました!

  2. NHKプラスで、2021年7月22日PM7時迄視聴可

    NHK「所さん!大変ですよ」VOL.2___銭湯のミニチュア…

  3. ミニチュアオーダーメード制作事例 「お父様の道具箱・昔ながらの自転車屋さん」-1

    ミニチュアオーダーメード制作事例 「お父様の道具箱・昔ながら…

  4. 奥様から旦那様へのサプライズプレゼント その4

  5. グループ展/三人展「時のかたち」のお知らせ

    グループ展「時のかたち」のお知らせ

  6. 笹飾り、やってみました (アートギャラリー春しるべ店頭にて)…

お問い合わせ

お知らせNEWS

2023年9月23日
ミニチュア作家の秘密〜道具と材料展(9月22日(金)〜30日(土) ) 
2023年7月25日
夏休み企画:ワークショップを開催します
2023年6月15日
初心者の方向けのミニチュア制作の動画講座をご用意しています
2023年6月15日
初心者の方向けの制作体験ワークショップをご用意しています
2023年6月12日
6/17 ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!紹介されます
2023年5月18日
高校生の受賞作品を特別展示中 (5/21まで)
2023年5月9日
地元情報紙asacoco (2023.5)に掲載されました!
2023年5月1日
5/3, 5/5, 5/7 ゴールデンウイークワークショップを開催します
2023年4月5日
足立朝日新聞に掲載されました (2023年4月5日号)
2022年12月20日
12/23 蓄音機で聴くクリスマス音楽