竹ノ塚の割烹料理店のミニチュア制作事例:「これでやめるのをやめた!」
A miniature production example of a Japanese restaurant downtown in Tokyo

東京都足立区竹ノ塚で現在も営業中の割烹料理店「五呂八」さんの店舗外観のミニチュアを制作させて頂きました。私共のオーダー制作に於いては、依頼者との二人三脚で制作をすすめさせて頂いていますとお伝えさせて頂いていますが、この制作事例は、そのことをとてもよく感じて頂ける案件となっています。詳細は、このホームページ上のブログで、4回シリーズ (奥様から旦那様へのサプライズプレゼント) で詳しく書かせて頂いています。キーワードは、「これでやめるのをやめた!」詳しくは、ブログで!! 。。 また、足立区の地元のフリーペーパー「足立朝日新聞」で、制作にまつわるエピソードをとても分かり易く紹介して頂きました。 https://dollhouse-runa.com/news/shinnbunn2023-4-5/
オーダー参考価格:店舗外観一部 30万円〜

<ミニチュア作品>

<実物写真>

お客様の声

私たち 夫婦の感動が それだけでは終わらず 沢山のお客様が この ミニチュ作品や 足立朝日新聞を染々と見て下さり とても感動されるんです。 私達以外に こんなにも感動をして下さるのには 、、 本当に 細かい所への 心遣いと 繊細さ…… 「伝えたい」と、言う 作家の谷本様のご苦労があり 頭が下がります。 記憶は薄れるけれど そこに「形」として 残る作品は 私達夫婦の 心の財産になりました。

関連記事

  1. ハリネズミカフェからの依頼品

    ハリネズミカフェからの依頼品

  2. お父様が長年営まれて来た「店舗の行燈」を、ミニチュアで残すご…

  3. 保育園旧園舎を残そうプロジェクト

    保育園旧園舎を残そうプロジェクト 2022年7月29日放送 …

  4. 中野区にあった築100年の松被りの門をミニチュアで再現 A …

  5. 企業からの依頼事例-1

    企業からの依頼事例

  6. 築100年の古民家-3

    築100年の古民家

お問い合わせ

お知らせNEWS

2024年10月17日
11/10(日)中野上町の素敵な古民家でワークショップを実施します
2024年10月13日
10/17(木) NHK総合「おはよう日本」で紹介頂きました
2024年9月18日
ミニチュアドールハウス作家養成講座の門下生を募集しています
2024年9月13日
ご自宅で楽しめるワークショップ「ミニチュア8貫の握り寿司」制作
2024年9月12日
出張ワークショップのご依頼を賜ります(研修、福利厚生、体験授業、総合学習、婚活イベント、カフェ・飲食店・住宅展示場での集客に)
2024年9月11日
9月19日Jwave GRAND MARQUEEで, 9月12日NHK首都圏ネットワークで紹介頂きます
2024年7月24日
ねこ(猫)ちゃん、わん(犬)ちゃんが、永眠するミニチュアの制作依頼
2024年7月14日
Tokyo N Train (Nゲージ電車模型走行場) の巨大ジオラマを制作しています
2024年7月14日
お墓のミニチュアを制作した事例が、TOKYO MXテレビの番組で紹介されました
2024年7月14日
株式会社CHINTAI & ミニチュアドールハウスRUNAのコラボ動画が公開されました