お父様が長年営まれて来た「店舗の行燈」を、ミニチュアで残すご依頼

2代に渡って営まれて来た割烹料理屋さんを閉店されるお父様へ、サプライズプレゼントをしたいということで、お店のシンボル的な存在だった行燈のミニチュアの制作のご依頼を頂き制作させて頂きました。沢山、お店のエピソードを聞かせて頂いて、自分なりのストーリーを描きながら制作させて頂きました。お父様にも、依頼者である息子さんにも、喜んで頂けて、とてもやりがいのあるお仕事でした。
オーダー参考価格:看板 5万円〜

お客様の声

依頼者である息子さんから頂いた声
私が頭の中で思い描いていたものを形にしてくださり、本当にありがとうございました。 最初は写真を送ってただ制作を依頼するだけなのかなと思っていましたが、お店の歴史や行燈の意味などを丁寧に聞いていただき、 私としてはあの時点で谷本様に依頼して良かったと感じていました。 今後も私のような思い出を形にして残したいという人たちのために活動を続けていって欲しいと思っております。

関連記事

  1. 築100年の古民家-3

    築100年の古民家

  2. 竹ノ塚の割烹料理店のミニチュア制作事例:「これでやめるのをや…

  3. 中野区にあった築100年の松被りの門をミニチュアで再現 A …

  4. 企業からの依頼事例-1

    企業からの依頼事例

  5. 地元で愛されたお風呂屋さん

    地元で愛されたお風呂屋さん  2021年7月15日 放送 N…

  6. 保育園旧園舎を残そうプロジェクト

    保育園旧園舎を残そうプロジェクト 2022年7月29日放送 …

お問い合わせ

お知らせNEWS

2024年10月17日
11/10(日)中野上町の素敵な古民家でワークショップを実施します
2024年10月13日
10/17(木) NHK総合「おはよう日本」で紹介頂きました
2024年9月18日
ミニチュアドールハウス作家養成講座の門下生を募集しています
2024年9月13日
ご自宅で楽しめるワークショップ「ミニチュア8貫の握り寿司」制作
2024年9月12日
出張ワークショップのご依頼を賜ります(研修、福利厚生、体験授業、総合学習、婚活イベント、カフェ・飲食店・住宅展示場での集客に)
2024年9月11日
9月19日Jwave GRAND MARQUEEで, 9月12日NHK首都圏ネットワークで紹介頂きます
2024年7月24日
ねこ(猫)ちゃん、わん(犬)ちゃんが、永眠するミニチュアの制作依頼
2024年7月14日
Tokyo N Train (Nゲージ電車模型走行場) の巨大ジオラマを制作しています
2024年7月14日
お墓のミニチュアを制作した事例が、TOKYO MXテレビの番組で紹介されました
2024年7月14日
株式会社CHINTAI & ミニチュアドールハウスRUNAのコラボ動画が公開されました