お弟子第1号&未来のお弟子!

念願だったお弟子さん第一号を

迎えることができました!

2022年9月より毎月2回程度

通ってきてくれます。

まだ23歳の若い女の子ですが、

とってもしっかりしていて

明るいし前向きだし。

何より、私の「思い出を残すミニチュア」

というストーリーに共感してくれていることが

嬉しいです。

同業の作家さんで、こういった

写真と聴き取りから実際にあった建物を

再現する仕事に力を入れている方が少ない中

一緒に担ってくれるパートナーや後継者を

増やし育てていくことは急務です。

少しでも多くの

切ない思いをされている方達の心が

軽くなるようなお手伝いになれば、

そう思っていますが、

1人では限界がありますから。

大切に育てて、

将来私の強力なパートナーになってもらえるように

私も頑張らなきゃなー

そして、もう1人。

今中学3年生の女の子のミニチュア制作の

マンツーマンレッスンをしています。

地元の小中学校の作品展での入賞を目指して

ミニチュアドールハウス作りを

頑張っている、そのサポートです。

先日、第2回目のレッスンを終えた後

真剣な眼差しで

「弟子募集の記事を読みました。

私が大人になったら、弟子にしてくれますか?」

と。

自分が好きなものを作ることより

人に喜んでもらえる作品が

作りたいのだそうです。

嬉しいね〜

ありがたいね〜💕

細くていいから長く繋がって

何年後かに本当に弟子入りしてくれたら

もう最高!

これは、まだまだ引退なんてできないわぁ

今現在の弟子と数年後の弟子。

ずっと後継者育成としての弟子を望んできて

一気に2名捕獲(笑)

責任重大だー

誰しも経験のあることだと思いますが、

大人の何気ない言葉一つで

子供がやる気になって、凄いパワーを発揮したり

逆に自信を失って挫折したりって

ありますよね?

後継者育成も同じです。

私の言葉一つで

一生ミニチュアドールハウスを

好きでい続けてくれるか

大嫌いになってしまうか。

中学生の女の子だって

学校とかでイヤなことがあっても

私のところでミニチュアに触れて

元気になれたり

モノづくりがどんどん楽しくなったり

人生が変わることもあるかもしれません。

「あなたは誰の人生の

どんな登場人物になりますか?」

そんな投げかけをされたことがあります。

私はこの子達の人生に

どんな影響を与えることになるのか?

自分に無用にプレッシャーを与える必要は

ないとは思いますが、

でも、少しでも良き登場人物でいられる様

誠実に向き合っていかねば

と思っています。

関連記事

  1. TV出演6/17「ぶらぶらサタデー タカトシ温水の路線バスで…

  2. 笹飾り、やってみました (アートギャラリー春しるべ店頭にて)…

  3. ご主人様が幼少の頃、毎朝牛乳を取りに行っていた牛乳箱と、イタズラで付けた印も、再現しました。

    事業継承のシーンで、想いの橋渡しをミニチュア模型が一役を担わ…

  4. 築100年の松被りの門をミニチュアで再現しました(1)

  5. ミニチュア制作サポート教室やりたいな

  6. 文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その3

    文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その3

お問い合わせ

お知らせNEWS

2024年10月17日
11/10(日)中野上町の素敵な古民家でワークショップを実施します
2024年10月13日
10/17(木) NHK総合「おはよう日本」で紹介頂きました
2024年9月18日
ミニチュアドールハウス作家養成講座の門下生を募集しています
2024年9月13日
ご自宅で楽しめるワークショップ「ミニチュア8貫の握り寿司」制作
2024年9月12日
出張ワークショップのご依頼を賜ります(研修、福利厚生、体験授業、総合学習、婚活イベント、カフェ・飲食店・住宅展示場での集客に)
2024年9月11日
9月19日Jwave GRAND MARQUEEで, 9月12日NHK首都圏ネットワークで紹介頂きます
2024年7月24日
ねこ(猫)ちゃん、わん(犬)ちゃんが、永眠するミニチュアの制作依頼
2024年7月14日
Tokyo N Train (Nゲージ電車模型走行場) の巨大ジオラマを制作しています
2024年7月14日
お墓のミニチュアを制作した事例が、TOKYO MXテレビの番組で紹介されました
2024年7月14日
株式会社CHINTAI & ミニチュアドールハウスRUNAのコラボ動画が公開されました