NHK「所さん!大変ですよ」VOL.1___銭湯のミニチュア制作エピソード

NHKプラスで、2021年7月22日PM7時迄視聴可

NHK「所さん!大変ですよ」という番組(7/15放送)に取り上げられた、既に廃業されたお風呂屋さんのエピソードのお話です。

ご依頼主は、お子様、と言っても私と近い世代の方。 ご両親がずっと営んでこられ、お父様が亡くなった後もお母様が守り続けて60年以上経つ古い銭湯。 地元の方々には、生活の一部、なくてはならない場所でした。

しかし、銭湯の経営は全国どこも大変厳しいものがあります。このお風呂屋さんも、お母様がお年を召されて継続が厳しくなり廃棄を決められました。 そこで,息子さんがお母様のために、このお風呂屋さんをミニチュアドールハウスで再現してサプライズプレゼントしたいと思いつかれたのでした。

コロナさんの影響でテレワークが広まり、そのおかげでzoomの様なコミュニケーションツールが一般的になったのは、こういう仕事においてもありがたいものです。 お顔を合わせて、いろいろな思い出のエピソードやご依頼にあたっての思いなど伺うと、どんな作品にするかのイメージがどんどん湧いてきます。 お客様にとっても良いことじゃないかと思うんですよね。 大切な思い出を託す相手がどんな人間なのか、本当に任せて大丈夫なのか不安な方は多いと思います。でも顔を合わせれば、いろいろ見えてきますものね。 今回のご依頼主様は、ご両親のお風呂屋さんを守る背中をずっと見て来られたからか、zoomでの打合せだけでなく本当にたくさんご協力くださいました。 制作途中で確認したいことがあってご相談すると、追加の写真を探して送って下さったり貴重なご意見を下さったり。 思い出を残すミニチュア制作というのは、お客様との二人三脚で進めるお仕事なんだなと、あらためて気づくきっかけになりました。

ミニチュアドールハウスの制作依頼は、ご予算を用意して資料や写真を探して、私からの質問や聞き取りにも対応して、、、 たくさんエネルギーを注いで頂くことになります。 だからこそ、完成して手元に届いた時、 「建物は残せなくて辛かったけど、こうやってミニチュアに残せて、精一杯やれることはやったよね。もう十分がんばったよね。」 と、気持ちに区切りが付けられる。 残せなかったご自身を許してあげられる。 そんな効果があるんじゃないのかな? そんなことを考えることができたご依頼でした。

🟢7/15(木)
pm7:30〜8:00
NHK総合
「所さん大変ですよ」
🟢再放送:7/22(木)深夜0:29〜
メルマガ登録はこちらからおねがいします。
☞ https://www.reservestock.jp/subscribe/154821

関連記事

  1. グループ展/三人展「時のかたち」のお知らせ

    グループ展「時のかたち」のお知らせ

  2. 奥様から旦那様へのサプライズプレゼント その2

  3. 夏休み企画ワークショップ/ アイスクリームパフェを作ろう

  4. 秋のワークショップ@アートギャラリー春しるべ

  5. 取材旅・長野 ミニチュアドールハウスRUNA

    自然の美しさを表現するのって難しい

  6. ミニチュア制作サポート教室やりたいな

お問い合わせ

お知らせNEWS

2023年5月18日
高校生の受賞作品を特別展示中 (5/21まで)
2023年5月9日
地元情報紙asacoco (2023.5)に掲載されました!
2023年5月1日
5/3, 5/5, 5/7 ゴールデンウイークワークショップを開催します
2023年4月5日
足立朝日新聞に掲載されました (2023年4月5日号)
2022年12月20日
12/23 蓄音機で聴くクリスマス音楽
2022年9月16日
9月20日 蓄音機演奏会を開催します
2022年7月29日
弟子募集について
2022年7月17日
7月24日(日) ライブを開催します (高尾アートギャラリー春しるべ)
2022年7月8日
7月8月は夏休み企画のワークショップを開催します「アイスクリームパフェ」を作ろう!
2022年6月10日