ミニチュアドールハウスRUNAの弟子候補募集!(後2名)

「アートギャラリー春しるべ」をオープンして、

はや4ヶ月が過ぎようとしています。

ミニチュアドールハウスファンのお客様から

「定期教室はないんですか?」

と聞かれることがよくあります。

 

残念ながら、現在、制作依頼が次々と入ってきているので、

カルチャー的な教室運営は時間的に厳しいのが現実です。

ただ、「思い出を残すミニチュアドールハウス」

というこの仕事を今後、引き継いでくださる

後進の育成は本気で考えなければ、と思っています。

 

大好きな仕事だけれど、私も永遠に続けられるわけではないですしね。

世界中にいるであろう、切ない思い悲しい思いを

されている方達の

その思い出をお預かりできる作家を

今後のために、もっともっと増やしたい!

その願いもあってのことです。

 

ただし、写真や聞き取りだけで、

行ったことも見たこともない建物を

立体的に再現するのは、簡単なことではありません。

“空間認識力”が必要となります。

これって、別に生まれ持った才能とかじゃなくて、

訓練や経験で身につけることも充分可能です。

 

建築関係やインテリアデザイナーの勉強をされた方は、

普通に持ってらっしゃるみたいですね。

 

ちなみに私は、そっちの勉強をした事はありませんが、

子供の頃、家の間取り図を描くことが大好きで、

住宅の間取り図が載った広告を集めては、

それを眺めて、間取り図の描き方を研究して来ました。

それが役に立ったみたいです。

 

で、今後、

「思い出を残すミニチュアドールハウス」の仕事を

私の元で本気で学びたい方を募集したいと思います。

ミニチュア制作経験よりも、”空間認識力”をある程度

お持ちの方が望ましいです。

 

それと、将来私のビジネスパートナーになって頂きたいので、

本気と覚悟がとっても大切になります。

お客様の大切な思い出をお預かりする仕事ですから。

 

制作だけでなく、事務的な仕事や接客などもやって頂きます。

将来、独立して仕事ができるようになるまで、

サポートしたいと思っていますので、

ミニチュアドールハウスさえ作れればいい、

というわけにはいきません。

 

私の最大の強みの一つはアーティストには珍しく、

ありとあらゆる分野の専門家との豊富な人脈です。

法律のプロ、建築不動産、ITのプロ、

経営や人材育成などのコンサルタント。

仕事をしていく上で、必要となるであろう

様々なプロフェッショナルとのお付き合いがあります。

独立まで、しっかりサポートさせて頂きますよー

 

今はまだ、独立までは考えられないなぁ、という方でも、

本気と覚悟があればOK。

将来のことは、経験値を積み上げる中で

じっくり考えていけばいいと思っています。

 

パートナー候補ですので、ご興味のある方とは

直接お目にかかって面談をさせて頂きます。

お互いの人間的相性も大事ですしね。

面談場所は、「アートギャラリー春しるべ」店内です。

お店に定期的に通えることも条件の一つですから。

その他の条件やお月謝など詳細は、個別にお答えさせて頂きます。

気になる方はまず、dollhouse-runa.com(公式ホームページ)の「お問い合わせ」からご連絡ください。

後2名募集しています。

お問い合わせ | ミニチュアドールハウス RUNA (dollhouse-runa.com)

関連記事

  1. 「アートギャラリー春しるべ」オープンから半月-1

    「アートギャラリー春しるべ」オープンして半月が過ぎました

  2. 夏休み企画ワークショップ/ アイスクリームパフェを作ろう

  3. 奥様から旦那様へのサプライズプレゼント その4

  4. 文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その2

    文豪ゆかりの築100年の古民家制作 その2

  5. お弟子第1号&未来のお弟子!

  6. 高尾山のフモト:アートギャラリー春しるべ 3/18にオープン

    高尾山のフモト:アートギャラリー春しるべ 3/18にオープン…

お問い合わせ

お知らせNEWS

2023年9月23日
ミニチュア作家の秘密〜道具と材料展(9月22日(金)〜30日(土) ) 
2023年7月25日
夏休み企画:ワークショップを開催します
2023年6月15日
初心者の方向けのミニチュア制作の動画講座をご用意しています
2023年6月15日
初心者の方向けの制作体験ワークショップをご用意しています
2023年6月12日
6/17 ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!紹介されます
2023年5月18日
高校生の受賞作品を特別展示中 (5/21まで)
2023年5月9日
地元情報紙asacoco (2023.5)に掲載されました!
2023年5月1日
5/3, 5/5, 5/7 ゴールデンウイークワークショップを開催します
2023年4月5日
足立朝日新聞に掲載されました (2023年4月5日号)
2022年12月20日
12/23 蓄音機で聴くクリスマス音楽